キャスタブル(耐火コンクリート)と耐火モルタル
- 新田裕基
- 2021年1月15日
- 読了時間: 2分

URL://geo-toro.com 2021.1.15
先日、お客様からピザ窯製作についてのお問合せにお答えした内容の抜粋です。耐火モルタルとキャスタブル(キャスター)についてでした。
「このたびは弊社ピザ窯のお問合せをいただきありがとうございます。ご質問にお答えします。先ず、弊社ピザ窯の最大の特徴ですが、面倒な工事が必要なくどなたでも設置することが出来ることと、耐火コンクリートや耐火煉瓦が万が一破損した場合でも、その部分だけ交換することができます。ただし、お客様の中には、完全な釜として一体型の構造物としたいという方もいらっしゃいます。その場合、耐火アーチや耐火煉瓦を接着するのに使用するのが耐火モルタルです。耐火モルタルはいわゆる接着剤といえます。また、耐火コンクリート(キャスタブル)は釜を作るうえで耐火煉瓦など定型のものでは収まらない部分(〇形や△部分等)に使用します。(公式ホームページのピザ窯の詳細部分参照)に使用します。耐火コンクリートは常温で24時間ほどで固まりますが通常、耐火モルタルは熱を加えなければ固まりません(熱硬性の場合)。いずれも高度なテクニックが必要で工事は難しいと思われます。また、その場合は部品の交換はできません。」・・・・・・・。
弊社ではキャスタブル(キャスター)を耐火コンクリートと呼んでいます。耐火原料にアルミナセメントを配合しています。ちなみに建築現場等で使用されるコンクリートには通常ポルトランドセメントが使われますが耐火度は余りありません。また、アルミナセメント単体では通常固まることはなく、粒の大きさの異なる耐火原料数種を加え練り込みます。


東洋炉材株式会社|ジオ・トーロ(GeoTORO)|プロ仕様の炉| ピザ釜(PZ-02)|BBQコンロ(B-02,B-03,B-04)|十七輪(J-01)|種火釜(TN-01) https://www.geo-toro.com/
Comments